ミニミニサイズのTessarに心を奪われる
コンパクトフィルムカメラのYashica Tシリーズに刻まれた「Carl Zeiss Tessar 3.5/35 T*」。
今回手にしたYashica T AF-Dは通電不可で修理も困難、それでもどうしてもこの写りが気になり、レンズだけ拝借し、デジタルフルサイズ機にマウントしました。
……いやはや、流石はTessar。中央のキレは抜群です。
しかし周辺はトイカメラのように柔らかく流れて減光もあり、その対比がたまりません。
T*コーティングのおかげか、色乗りも非常に良く、こってりという表現がしっくりきます。
35mm F/3.5 というスペックだけ聞くと、ボケるのかな?と思いましたが、柔らかい表現のおかげか背景も自然に溶かしており、違和感のない写真に仕上げてくれます。
こんなレンズを知ってしまったら、もう普通には戻れません。
いつかはこの構成で、オートフォーカス化にも挑んでみたいところです。

あり合わせで作ったために見た目がサイアクです。
3Dプリンターとサークルカッターが欲しくなりました。
※分解は感電のリスクもあり大変危険です。 推奨はいたしません。
元に戻せる非破壊分解を行っております。 接着剤等も使っていませんよ。